丹頂くんは次回ということで 今回も どうしても撮りたかった
チョウトンボ
羽の色がとっても綺麗で 暑さを忘れてレンズ越にみながら
綺麗~~!って言ってました(*^^*)
水辺のファションショーを見てるようでしたよ
もう そろそろ チョウトンボも終わりなのか 数がずいぶん減ってます
職場に この辺りから来てる人がいるので聞いてみると
家の周りも少なくなってるそうです
この週末がギリギリかもしれませんね

夏が おわっていってますね・・・
丹頂や他の写真があるけど また いつか更新することにします
☆花や動物 風景 想いでの写真☆
こんばんは。
チョウトンボは少なくなっていたんですね。
私の行ったときも少なかったのかもしれません。
チョウトンボってなかなか近くに留まってくれないですよね。
私の時も交尾シーンの時が一番近くだったんでちょっとあわてました。
下の記事、写真クラブの入っているとのこと…やはりそうやって勉強するのが良いのかな?って時々思います。自己流では限界があるようで…
こんばんは。
チョウトンボを 見つけたら
舞い上がってしまうのは どうやら 私だけじ ないみたいですネ。
綺麗に 撮れてますね
チョウトンボ撮れて良かったですね(●^o^●)
素敵に撮れましたね(^。^)y-.。o○ウットリ
そろそろ秋の足音も聞こえて来てるのかな?
またタンチョウ楽しみにしてますよ。
ユッキーさん こんにちは
チョウトンボも少なくなってました
だんだんと夏が終わってきてますね
写真クラブ・・入ってるのですが幽霊部員です・・
月に一度 写真を持っていくのですが プリントも苦手で・・
ユッキーさん 一度 例会に遊びにきませんか?
皆さん 優しいですよ(^_^)v
>やはりそうやって勉強するのが良いのかな?
そうですね・・もう一つ キャノンフォトサークルに入ってるのですが
これも 余り投稿してないのですが
どちらのクラブも 勉強になるのは色んな方の写真を見れることかもしれません
それと キャノンではジャンルマスターがコメントをつけてくれます
以前の記事を再編集したので 興味があれば読んでみてね
http://hazukigakita.blog101.fc2.com/blog-entry-361.html
刺激は受けると思います
キャノンフォトサークルみたいなのが ニコンにもあればいいですね
>自己流では限界があるようで…
ユッキーさんみたいに上手な方が そう思うのって 私は謙虚でいいなって思います
これからも 素直な感性が写真に表現できると思いますよ
写真クラブにぜひ 遊びにきてね
よっしーさんも いるクラブなんですよ~~!
かんちゃん こんにちは~!
チョウトンボもハッチョウトンボも
見たら飛び跳ねたくなりますね~~!
>綺麗に 撮れてますね
ありがとうね~~!
まだまだ 自分の中では納得できてないので
来年も撮るよ~~!(^o^)ゞ
やっちゃんへ
はい~~!チョウトンボやハッチョウトンボ
私の夏なんですよ~~!
懲りずに行ってよかったです
また来年も撮りたいです
丹頂は またいつかねd(゜ー゜*)ネッ!
まーちゃん こんにちは
> 熱いのに写真で見ている限り秋を感じさせられますね。
ありがとうございます(*^^*)
ポチも ありがとうございます
プリントしようかな?(^^ゞ
あー!これ自分も会いました。青っぽいですよね?
羽を大きくバサバサしてるので最初蝶?とも思ってましたが、
チョウトンボと言うのですね。メモメモ。
えっと、会った場所も葉月さんのこのサイトをみて知った自然保護センターですw
また行こうっと!
@youさん こんにちは~!
@youさん また保護センターに行かれますか~~?
たぶん そろそろチョウトンボもいなくなると思いますよ
くれぐれも長いものの写真を撮らないでね~~!
チョウトンボ 綺麗に撮れましたね・・
羽の色が 虹色に輝き 魅力的です
バックのボケも 私等には到底出来ない
技術です
チョウトンボかぁ 蝶々なら 時々来るのだが
爺の家に遊びに来ないかな~ 何て 甘い!
徘徊爺さん こんにちは
チョウトンボの羽の色 光があたると とても綺麗ですねヽ(*^^*)ノ
何度も失敗しながら捕りました
> バックのボケも 私等には到底出来ない
技術です
そんなことはないですよ
行ってみれば きっと撮れますよ
来年でもチャレンジしてみあしょう~~!!
チョウトンボは 旦那の実家の田んぼにもいたので
徘徊爺さんの おうちの コウホネに止まりに来るかもしれませんよ(^_^)v
こんばんは~(^o^)丿
日が暮れるのが早くなりましたね。
チョウトンボの写真も秋を感じます。
最近はいつもと違う写真(夏祭り)ばかり撮ってたので、そろそろいつものモードに戻ります(^◇^)